YOLOL CAPTAIN COLUMN - You Only Live Once -

2019.05.20 【英語学習】 Captain流リスニング攻略法

どもどもCaptainでっす。

天気の都合で月曜~金曜の予定だった仕事が月、水~金となってしまい。月曜日は山梨へ日帰りという結構ハードなスケジュールに…。5月だというのに標高の高いところは寒いです。マジで。雨降ったり風が強かったりだと薄手のダウン欲しいとか思っちゃうくらい。自然相手の仕事なので、基本的に一人なので、ラッシュの電車で病気をもらってしまうということはないので、意外と健康だったりします。今思うと会社員やってたときに毎日経験していたラッシュの電車。あれが一番病気になる原因だったような気がします(笑) 満員電車に風邪ひいた人がマスクもせずに乗るのはバイオテロと言ってもいいかもしれない。

さて、今回は英会話では避けて通れない発音について書こうかと思います。

発音といっても、聞き取る方。

自分で発する方の発音は、あまり神経質にならなくてもいいと思います。英語ネイティブの人じゃないんだなと気が付いてくれれば、相手がそう考えて聞き取ってくれるので多少変な発音だろうと通じます。聞き取る方はそうはいきません。

実際に目の前にいるのであれば、多少はこちらの英会話力を考慮してスピードを落としてくれるかもしれませんが、基本的に普通のネイティブと会話をするのと同じようなスピードで話してきます。さすがに日本国内では日本人は英語苦手というのを理解しているんでしょう。「速っ!」って感じるようなスピードで会話することはまずないです。でもセブでは「速っ!」と感じるスピードなことはよくあります。特に日本人が一人であとはフィリピン人&ネイティブな場合。よく僕のコラムに登場するホテルのオーナーでもあるセブの友人と食事をするときは、欧米の人が一緒のことも多いので、気を抜いていると話の内容が全然わかんなくなるということも。

Captain流リスニング攻略法

僕の経験からすると。リスニング力を向上させるには

  1. いろいろな人の発音を聞く
  2. 聞き取れないままにしない

というのが大事だと思っています。

いろいろな人の発音を聞く

1つめ「いろいろな人の発音を聞く」というのは特定の人の発音だけだと、その人の話は聞き取れるけど、その人の発音に慣れてしまっているから聞き取れるだけで、他の人の発音は聞き取れないというピーキーなリスニング力になってしまうから。

まずはクリアな発音をする人を探して、いろんな人の声をゆっくりめで聞くことから始めるのがいいです。セブに英語留学するのであれば、少なくとも1日6コマくらいは授業があると思うので、6人の講師の発音を聞き取れるはず。最初はこの講師の発音は聞き取りにくいな、この講師は聞き取りやすいなというのがあると思います。これは慣れが必要。

こう考えてみてください。日本語でも関東の人が東北の方言や関西の方言を最初に聞いたら同じ日本語でも理解できないことあるのと一緒。英語にも地域の特徴があったり、その人その人の発音の癖が少なからずあるんです。活舌の良し悪しだってあります。フィリピン人は小学校で英語を身に着けるので綺麗な発音の傾向が高いんだと思います。

英語だってイギリス英語、アメリカ英語、オーストラリア英語で全然発音違うのは英語学習に興味を持っている人なら知っているかと思います。僕は英語の歌や映画などが好きでとくにアメリカ英語に触れる機会が多かったので、アメリカ英語は苦手意識はあまりありません。TOEICとかでも同じ。でもイギリス英語はいまだに苦手意識があります。オーストラリア英語はさらに聞く機会が少ないので、英語なはずなのによく分かんないということがゼロじゃないです。

アメリカ英語だってあれだけ広い国土です、いろんな方言があるわけ。アメリカはいろんな国の人が英語を話す国です。「人種のるつぼ」って表現されたりもするくらいですからね(サラダボウルということも多いけど)。なのでアメリカの海外ドラマを見るといろいろな発音を耳にすることができます。海外ドラマが英語学習に役に立つというのは、日常会話に近い言葉に触れることができるという点の他に、発音のバリエーションにも触れることができるというのがあるんだと思っています。

聞き取れないままにしない

2つめ「聞き取れないままにしない」というのは、聞き取れるスピードまで落として聞き取る努力をするのが大事。聞き取れないままにすると、次に耳にすることがあっても、聞き取れないままです。スピードを落として「こういう内容を言っていたんだ」とインプットしておかないとダメ。

スピードを落とす方法は実際に会話をしているのなら、相手に遅く話してくれとお願いする。何かしらの音源を聞いているのならスピードを落とすことのできるプレーヤーなどを使って内容を理解できなくても、なんて単語かを判断できるスピードまで落として聞き取ることが大事。

いろいろなバリエーションを聞くには何かしらの音源(音声が入ってる映像も含む)を使う方がてっとり早いです。繰り返しも簡単だし。

まとめ

上で書いた2つを意識して英語を聞いていると、リスニング力を効率的に上げていくことができると思います。聞き取れる言葉が増えてくれば、わからない部分があっても想像で補完することが可能になるので、ある程度のレベルに到達できればその後の効率はさらに上がると思います。日本語で会話してても、ちょっと聞き取り辛かったなと思っても、聞き返さずに推測してしまうこともあるでしょ?それと同じ。

リスニングは今回あげた2つのことを意識してあげるだけで、かなり変わってくると思います。ゆっくりで聞き取れるようになったら、少しスピードを上げてみる。それで聞き取れるならさらにスピードをあげていく。最終的に100%のスピードで聞き取れたら次に進むくらいがいいんじゃないかな。

それでは、今回はこのへんで。
See Ya!

Captainでした。

2019.05.07 【英会話】夏に使える言葉をピックアップ!

半日海で遊んだらこの日焼け…

どもどもCaptainでっす。

いよいよGOTのファイナルシーズン始まりましたねー。Amazonで字幕版が配信されてるんですが、時間がないので全部そろってから見ることになりそうな感じです。留学中に仲の良かったティーチャーの一人はFBにGOTについてpostしてました。日本ではそこまで大人気って感じじゃないですけど、世界では大人気なので、見ておくと話のネタになるかも? フィリピンでも若い層はハマってる人が多い感じです。僕は留学後にGOTの存在を知ったので、留学中にレッスンのネタにはできませんでした。僕もかなりハマってるので見てから留学してたらなと、ちょっと後悔してます。

セブは映画館の料金が安いので、映画好きな人が多いです。前にも書いたかもしれませんが、英語圏の映画、特にアメリカの映画は本国と同じ日に公開ということも珍しくないみたいで、字幕や吹替の関係か少し遅れることが多い日本と違ってうらやましいなと思います。

英語の映画だけじゃなくタガログ語の映画も映画館でやってるので、セブで映画館行くときは言語が何かは気を付けましょう。同じ時期に留学してた人が休日に映画を見たらタガログ語の映画で何言ってるかまったく分からなかったと言ってました(笑)

さて、今回はこれからの季節のことを英語で話すときに使いそうな言葉をピックアップしたいと思います。

Sunburn、Suntan

日焼けを表すこの言葉。実は使い方が違います。Sunburnはburn(燃える)という単語が含まれてるとおりやけどに近い日焼けです。痛いやつ。トップの写真がまさにsunburn!Suntanはいい感じに焼けた時に使います。tanも同じ。

I got sunburn yesterday coz I didn’t use sunscreen.(日焼け止め使わなかったら昨日日焼けしちゃってさー)

I guess, you went to beach yesterday? Coz you get a tan.(いい感じに焼けてるけど昨日ビーチ行った?)

フィリピンでは肌が白い方がいいという考え方が多いので日焼けはたいていSunburnです。痛くなくても日焼けは嫌なものだから。suntanはセブで聞いたことないかも?

日焼け止めはsunscreenとかsunblockとかでOK。ドラッグストアに行ったときにどこにあるかわからないなんてときはこう聞きましょう。

Do you have sunscreen?(日焼け止めあります?)

店員さんに取り扱ってるかどうか聞くときとかはDo you have 〇〇?で大丈夫。扱ってればフィリピン人は親切なので一緒に置いてあるとこまで行ってくれます。おいてないときはNo, sir.とか言われます。

It’s okay. Thank you.

って感じで店出ちゃいましょう。

It’s soooo hot, I’m dying.

暑さで死にそうとか死ぬほど暑いってのは英語でも同じ表現。I’m dyingの部分はI could die.でも似たような感じになります。暑さで死ぬかもって感じですかね。

ちなみにセブアノ語ではinit(イニット)が暑いって意味です。セブの夏の昼間は太陽光を痛い、熱いと感じるくらいヤバいです。

僕:It’s so hot today, I’m dying.(今日ホントあっついねー)
他の人:Yeah, terrible.(ホント、きっついわ)

セブのホテルのエレベーターで一緒になったフィリピン人と僕の会話(笑) terribleは恐ろしい、怖いって意味の他にひどいとか厳しいって意味もあります。僕はこの会話が印象に残ってて、そうかterribleってこういうときにも使うんだって覚えました。

shaved ice

かき氷。これアメリカとかだとsnow cornなんですよね。雪なんて見たことないからshaved ice(削った氷)なんですかね?フィリピン人の友人が日本に来た時に印象的だった食べ物でshaved iceと言ってました。もしかするとsnow cornという言葉に縁がなくて、見たまんまshaved iceって言ったのかもしれません。

Do you know snow corn?(かき氷って知ってる?)
No, I don’t.(知らな~い)
It’s just shaved ice with syrup. There are, I mean in Japan, many kind of syrup, strawberry, matcha, melon, lemon, etc.(削った氷にシロップをかけたやつ。日本にはたくさんの種類のシロップあるんだよイチゴ、抹茶、メロン、レモンとか)

宇治金時とかは説明の難易度高いので許してください(笑)

ice pop

ちなみにこれがアイスキャンディーを表す英語です。アイスキャンディーは和製英語なので、英会話で使っても伝わらないんです。僕も英語だと思ってました。えぇ。ice creamは英語なのでご安心を。

It’s so hot, I wanna eat ice pop.(暑いなーアイス食べたい)

iceだけだと氷になっちゃうので必ずice popとかice creamって言いましょう。

まとめ

暑さの表現とかは英会話レッスンで勉強するかもしれません。でも今回暑かったようなのはやらないんじゃないかな?と思ったので取り上げてみました。

セブはいつ行っても日本人からしたら暑い国なので、いつ使っても大丈夫です!

それでは今回はこの辺で。See ya!
Captainでした。

YOLOL PICK UP CONTENTS

ページトップへ