2017.02.27 【英語学習】 会話でよくでる言い回し
どもどもCaptainです。
今回は前置詞にしようかと思ったんですけど、予定変更しちゃいます。講師ではないフィリピン人と英語で会話しててよく出てくるなぁっていう言い回しがいくつかあったことを思い出したので、今回はレッスンではあまり習わないけど会話では頻出の言い回しを紹介します。
You know what? ~. (あのね、~、ねぇねぇ、~)
とりあえず口癖みたいにこれ使う人もいます(あくまでも僕の知り合いの中ですが)。でもこれ英語の考え方ではとても重要なことなんです。英語は文頭に長い句や節が来るのはあまり好きじゃない言語です。なのでとりあえずYou know whatって言っちゃう。それから内容を続けていくという訳。相槌は「What?」って聞き返す形でOK。
You know what? Could you give me an ashtrey? (ねぇねぇ、灰皿取ってくれる?)
You know what? He decided to get merry with her. (あのね、彼は彼女と結婚することにしたらしいよ)
You know? ~.(~でしょ)
これも使う人はめっちゃ使いますね、たまたま喫煙コーナーで一緒になったフィリピン人と会話してたら、いったい1回のやりとりで使うんだい?ってくらい使ってて逆におかしくなってしまったこともあります。若い人の方がこれを口癖のように使う気がします。「~でしょ」とか「~じゃん」とかの感じ。
You know that the band we listened to last week?(先週見たバンドあるでしょ?)
Yes, the vocalist was a very cute girl!(あのボーカルの女の子がちょー可愛いバンド!)
「え~っと」とか話している最中で考える時にも使えます。
I went to the theater and, uh…, you know, watched a horror movie.(映画館行って…、えっと…、ホラー映画見たよ)
ハッキリと言いたくないものをいう時文末に付けてわかって!ってアピールするときにも使います。親密な間柄じゃないと使えませんが…。
Do you have it?(アレ持ってる?)
What’s thing?(何?)
The thing, you know.(アレだよアレ、わかってるくせに!)
同意を求めたいときもYou knowを使うことができます。
When you’re so busy, you don’t even have time to watch news on TV, you know.(忙しいときってテレビでニュースすら見る時間ないでしょ?)
When you’re so busy, you don’t even have time to watch news on TV, do you? と同じ付加疑問文としても使えます。前が否定形だからとか考えなくていいのでyou knowの方が簡単に使えます(笑)
chill out(だらだらする、まったりする)
フィリピン人友達のFacebook postで頻出の言葉。仲間内で飲んでいる時の写真に一言「Chilling out」とか「Chilling」なんて書かれたりします。最初はなんのこと?と思ってました。だってchillって冷気とか寒さみたいな意味って覚えてたんで意味不明です。
正式には使いませんけどスラングだと落ち着くとかまったりするなんて意味で使います。ぶっちゃけると、普段目にする限りはスラングの意味が90%です。ホントに。
Do you wanna chill out with me tonight?(今夜一杯どうよ?)
What are you doing now?(何してるの?)
Just chilling.(何もせずだらだらしてるー)
同じようなニュアンスの言葉としてhang outもよく出てきます。こっちはもっと会話に焦点があたるイメージ?「ダベる」みたいなイメージで僕は捉えてますけど、使う人次第なのかもしれません。
oops(いけねっ!、やっちゃた!、おっと失礼!)
これ、会話ではかなり出てきます、日本人が英語で使ってるとこは聞いたことありませんが…。とっさにこれが出てくれば英語のイメージで話せてる証拠?でもこれもくだけた言い方なので、かしこまった場では「excuse me」(失礼しました)を使う様にしましょう。
友達との会話中くしゃみをしてしまった時
oops.(おっと失礼)
スピーチ中に噛んでしまった
excuse me(失礼しました)
みたいな使い分けでしょうか。
Why not?(よろこんで!)
これは僕がとてもお世話になったライティングの先生がよく使う表現。何か聞かれて「よろこんで!」というニュアンスを付け加えて応えたいときにこれを使います。「なんでnoって言わないとならないの?」から「もちろん!」っていう意味になっているんですね。
Could you teach me haw to write an essay in English?(英語での小論文の書き方教えてくれない?)
Why not?(もちろん!)
僕が英語で会話するときによく出てくる言い回しを5つ取り上げてみました。you knowあたりはfiller(詰め物とかの意味)とも言われて、uh…とか考えているときに出す音と同じく、かしこまった場では使わない方がいいです。僕はfillerが多いって講師から言われましたけど…(笑)
何も言葉を発せずに黙って考えているのが一番ダメ。次にダメなのがfillerを使いすぎること、ということらしいです。
Could you read my next column?
ここで「Why not?」ってすぐ出てきましたか?(笑)
それでは、See ya!
Captainでした。