YOLOL CAPTAIN COLUMN - You Only Live Once -

2019.09.17 【英語学習】 秋に関する英語を覚えちゃおう!

Red leaves of Japan

どもどもCaptainでっす。

こないだの台風で僕の住んでる千葉県は被害が大きくて、「千葉県在住」ということだけ知ってる友人から安否確認されまくりました。僕の住んでいるあたりは雨量と風はかなりでしたけど、無事でした。去年も台風の影響で紅葉が塩害にあってイマイチだったんですけど、今年もダメかもしれないなぁ…という感じでガッカリ。

さて、セブには秋はないけれど、日本はだいぶ秋めいてきてますね。今回は秋にちなんだ英語をまとめて紹介しちゃいます!

fall?autumn?どう違う?

まずは「秋」ってみなさんは英語でなんて言いますか?

fall?autumn?

どっちも正解。じゃあこの2つの違いは知ってますか?

違いは実は簡単。主にイギリスで使われるのがautumnで北米ではfallがよく使われます。

フィリピンはアメリカの影響を受けているので、基本的に秋はfallです。僕は個人的にはautumnの方がリスニングで間違えないのでこっちを使いがちなんですけども、アメリカンイングリッシュぽい話し方をしているのに使っている単語がイギリス英語のってのはどうかと思って、最近はfallを意識して使うようにしてます。

red leaves

これはなんのことでしょう????

そう、「紅葉」です。あ、漢字だと分かりにくいですね「こうよう」の方です。「もみじ」とも読めちゃうから面倒ですね(笑)

場合によってはyellow leavesとすることもあります。イチョウみたいな全部黄色になるような木が一面にあるような時はyellow leavesの方がいい感じ。でも基本はred leaevsでOK。

autumn leavesとすることも。これはautumnが入ってるのでイギリス英語の言い方なんだと思います。少なくとも僕の知り合いのセブのフィリピン人達はred leavesでした。

maple

「もみじ」「かえで」どっちもmaple。

ただし、日本のもみじ、かえでは英語圏のものとは種類が微妙に違うのでJapanese mapleとすることが多いみたいです。この手の細かい分け方は話が混乱するので、紅葉してる木の種類は聞かれるまで話に出さないようにして、read leavesやautumn leavesとしておくのが無難かと。

外国の人はcherry blossomsは分かります。当然ですね。でも八重桜とかソメイヨシノとか言っても分からないですよね、たぶん。だからcherry blossomsあたりにしとくのがいいよという話です。

turn red/yellow

「紅葉する」というのは、つまるところ赤く色づいたり黄色く色づいたりすることなので、turnを使います。

〇〇の秋

これ日本ローカルなので、外国の人には通じないです。英語表現がないので、伝えたい場合は結構苦労します。

Fall is the best season for 〇〇, because ~.

~だから秋は〇〇に一番いい季節なんだ

という感じで理由も一緒に伝えないとならないんです。
まとめ

個人的に使い勝手がいいのはred leavesです。これはまず英語を話す人には通じます。インスタとかfacebookに「Red leaves!」とか書いて紅葉の写真載せれば100%伝わります(経験者は語る)。

日本の秋の風景、特に山間部が一面紅葉するようなやつは日本だからこその美しさがあると思います。日本人だって紅葉の時期は観光地に行きますよね。セブのように四季がないとこの人からすると、春の桜、秋の紅葉、冬の雪はかなり魅力的に見えるみたいです。でも雪はセブの人には気温的に厳しいので、あまりオススメしないほうがいいかも(笑)

オススメするときに自分ならどうやって相手に伝えるか、英語で考えておくといろいろな場面で使えて便利です!是非やってみてください!

それでは、この辺で。See ya!
Captainでした。

2019.09.02 【セブ島】 あの刑務所が舞台の番組がNetflixに!

どもどもCaptainでっす。

今年は夏があっという間というか、最近はちょー暑いというほどでもない感じになっちゃいましたね。なんか雨がちな感じで、野菜とか大丈夫なんでしょうかね? そういや去年は台風が直撃しまくってましたけど、これからの台風シーズン、あまり日本に近づかないでほしいところです。

そういや3月くらいにセブに行こうと思ってて、仕事が忙しくなって行けず。今月末あたりからはなんとかスケジュールも余裕ができてくるんですけど、なんといつもセブでお世話になってる友人が奥さんと日本に来ちゃうのでセブに行ってもあまり面白くない…(笑)

という訳で来年の1~3月あたりでセブに行きたいなーと考えております。2015年に初めてセブに行って以来、まる1年行かないってのは初めてだったりします。なんだかんだで去年も2回行ってるし。

あの刑務所がTV SHOWに!

さて、今回はセブ島を舞台にしたTV SHOWを紹介しておこうかと思います。しかもセブ島の刑務所が舞台。

皆さん聞いたことありますかね?囚人がマイケル・ジャクソンの曲をバックにダンスする刑務所。

実はセブ島の刑務所CPDRC(Cebu Provincial Detention and Rehabilitation Center)のことなんです。

 

上のYouTubeの動画が本物なんですけど、これを舞台にした番組がNetflixオリジナルで配信されてます。

「かくも楽しきムショ暮らし」というタイトルなんですけど。これリアルなセブの街並みとかが映ってるんで、セブに行ったことない人は雰囲気を感じられます。行ったことある人は、見おぼえのある街並みが出てきたりしてさらに楽しめます(笑)

セブのフィリピン人はローカルの人同士の会話では基本的にセブアノ(ビサイヤ)を話します、この番組ではインタビューというか撮影スタッフと絡むとことかはきちんと英語を使ってくれてますが、ローカルな場面ではセブアノが出てきます。

今は一般公開してない

実はCPDRCは、このダンスを一般公開していたんですけど、今は行われてないんですね。なので、この番組結構貴重です。

フィリピン人の英語の綺麗さを実感してほしい

僕はフィリピン人の英語ってとても聞き取りやすいです。アメリカ相手のコールセンターがフィリピンにあるのもほとんどの人が英語を話せて、綺麗な英語を話す人が多いというのも理由の一つだと思ってます。人件費の安さってのもあるんだとは思いますけどね。でもコールセンターはアメリカ相手なんで時差の関係で夜間勤務になることもあってサラリーが高いのでセブでは人気の職業っていう話を以前英語学校の講師をやっていて、コールセンター勤務に転職した友人から聞きました。

この番組見てると、そうそうこれ! セブ島で耳に入ってくる英語ってこれだよね!と思います。

まとめ

セブ島未経験の人に是非見てほしい番組です。この番組では英語学校の講師ではない普通のフィリピン人が出てくるので、学校ではこれより綺麗な英語でレッスンを受けることができます。アメリカのTV SHOWを見るよりも英語が聞き取りやすいんじゃないかなとも思うんですけど、これは僕がフィリピン人の英語に慣れ過ぎてるという面もあるかもしれません。

英語がかなりの部分を占めた番組なので、セブアノ分からなくても大丈夫かと思います。まずは字幕なしで、自信がなかったら英語字幕で見てみましょう。

映像だけでもリアルなセブを見ることができるので楽しいんじゃないかなと思います!

それでは、今回はこの辺で。See ya!
Captainでした。

YOLOL PICK UP CONTENTS

ページトップへ